第1回連続セミナー「拡大するハラル(ハラール)市場の現状と将来性」(7月8日(月))
盛況のうちに終了しました。多くの皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
急速に経済成長しつつあるイスラーム圏を主な対象にしたハラール食品、医薬化粧品、ファッション、金融や観光などのサービス分野を含む広大なハラール市場に現在熱い視線が注がれています。
グローバル地域センター「アジアの消費行動の多様性」研究チームは、このハラール産業の連続セミナーを予定しています。
その第1回として、下記のとおり並河良一先生をお招きし、世界のハラール市場の概況、具体的な企業や市場の動向や現状、同市場の可能性について、実務・現場経験を踏まえてお話しいただきます。
文系・理系を問わず、学生、教職員、企業関係者、行政担当者を含めた一般市民の皆様の多数のご来場をお待ちしています。
記
1 日時
2013年7月8日(月)14時40分~16時10分(開場 14時10分)
2 会場
静岡県立大学谷田キャンパス 国際関係学部棟3階3315教室
(住所 静岡市駿河区谷田52-1)
■徒歩の場合:JR「草薙駅」または静岡鉄道「草薙駅」「県立美術館前駅」下車、上り坂徒歩15分
■バスの場合:JR「草薙駅」前より静鉄バス「三保草薙線」「草薙団地行」へ乗車3分、「県立大学前」下車
*会場へのアクセス図は静岡県立大学 ウェブサイトをご覧ください(別ウィンドウを開きます)。
3 講師
中京大学教授 並河良一先生
≪講師プロフィール≫
京都大学農学博士。通商産業省(現・経済産業省)入省後、日本貿易振興会(JETRO)ジャカルタセンター所長等歴任。名古屋大学教授、岩手県立大学教授を経て現職。専門は、産業政策、市場開発(東南アジア、イスラム圏、オーストラリア)等。ハラル産業に関しては『ハラル認証実務プロセスと業界展望』(シーエムシー出版、2012)の主著のほか、食品工学や食品開発などに関わる専門誌での論考多数。
4 参加料
無料
*事前申し込みは不要です。当日、直接会場にお越しください。
5 主催
静岡県立大学グローバル地域サンタ―
「アジアの消費行動の多様性」チーム
6 お問合せ
〒420-0839 静岡市葵区鷹匠3-6-1 もくせい会館2階
静岡県立大学グローバル地域センター
TEL 054-245-5600 FAX 054-245-5603
Eメール: glc(ここに@を入れて下さい)u-shizuoka-ken.ac.jp
グローバル地域センター「アジアの消費行動の多様性」研究チームは、このハラール産業の連続セミナーを予定しています。
その第1回として、下記のとおり並河良一先生をお招きし、世界のハラール市場の概況、具体的な企業や市場の動向や現状、同市場の可能性について、実務・現場経験を踏まえてお話しいただきます。
文系・理系を問わず、学生、教職員、企業関係者、行政担当者を含めた一般市民の皆様の多数のご来場をお待ちしています。
記
1 日時
2013年7月8日(月)14時40分~16時10分(開場 14時10分)
2 会場
静岡県立大学谷田キャンパス 国際関係学部棟3階3315教室
(住所 静岡市駿河区谷田52-1)
■徒歩の場合:JR「草薙駅」または静岡鉄道「草薙駅」「県立美術館前駅」下車、上り坂徒歩15分
■バスの場合:JR「草薙駅」前より静鉄バス「三保草薙線」「草薙団地行」へ乗車3分、「県立大学前」下車
*会場へのアクセス図は静岡県立大学 ウェブサイトをご覧ください(別ウィンドウを開きます)。
3 講師
中京大学教授 並河良一先生
≪講師プロフィール≫
京都大学農学博士。通商産業省(現・経済産業省)入省後、日本貿易振興会(JETRO)ジャカルタセンター所長等歴任。名古屋大学教授、岩手県立大学教授を経て現職。専門は、産業政策、市場開発(東南アジア、イスラム圏、オーストラリア)等。ハラル産業に関しては『ハラル認証実務プロセスと業界展望』(シーエムシー出版、2012)の主著のほか、食品工学や食品開発などに関わる専門誌での論考多数。
4 参加料
無料
*事前申し込みは不要です。当日、直接会場にお越しください。
5 主催
静岡県立大学グローバル地域サンタ―
「アジアの消費行動の多様性」チーム
6 お問合せ
〒420-0839 静岡市葵区鷹匠3-6-1 もくせい会館2階
静岡県立大学グローバル地域センター
TEL 054-245-5600 FAX 054-245-5603
Eメール: glc(ここに@を入れて下さい)u-shizuoka-ken.ac.jp