グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



サイトマップ

検索


2023年度


【オンライン配信】2023年度第6期講座(全2回)「地震と火山と防災」

日時
第1回 2024年2月2日(金) 19:30~21:00
第2回 2024年2月9日(金) 19:30~21:00


6期目を迎えた「地震と火山と防災」は、南海トラフ地震と地形にまつわる防災をテーマに取り上げます。オンライン配信の利点を活かして日本中に本講座をお届けします。「これだけは知ってほしい」情報を学ぶ講義に加え、東日本大震災を経験した語り部による「震災の経験と教訓が未来の命を守る力になる」講話があります。
 自然災害が起きてから「もっと準備できたのに」と思うのでは遅いと皆さん気づいているはずですよね。専門家や経験者だからこそ伝えられる日ごろの備えの大切さを学び、防災行動へつなげるきっかけになればと思います。

シンポジウム「みんなでつくる 地震津波防災」

日時:2024年6年1月13日(土)13:00分~15:30
場所:清水マリンビル 7F 展示室(静岡市清水区日の出町9-25)




東日本大震災の時、あなたは何をして過ごし、何を考えたか思い出せますか?
あなたや家族に必ず来る南海トラフ地震。その「国難」への防災が猛烈な勢いで進歩しています。
地震が起きる可能性をお知らせする発表が国から出ることになり、
静岡に迫り来る津波の様子をリアルタイムで予測する研究が始まっています。
地元でも地震や津波に強くなる様に生活の仕組みが変わりつつあるのをご存知ですか。
地震が起きてから「もっと準備ができたのに」と思うのでは遅いと
皆さん気づいているはずですよね。
だからこそ、今、静岡に住む私たちで、今の防災を知って
行動するきっかけをつくりませんか?

2023年 JT SDGs貢献プロジェクト助成式 記念講演
「富士山の防災の最前線」~富士山はどの程度噴火監視されているの?~

日時:2023年4月28日(金)13:00~14:30
場所:静岡県地震防災センター3階 大研修室
講座名:「富士山の防災の最前線」~富士山はどの程度噴火監視されているの?~
講師:鴨川 仁 氏(静岡県立大学グローバル地域センター特任教授)