グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



サイトマップ

検索


第10回「激動のアジア10年の回顧と展望」


平成17年度

開催内容:基調講演、学術会議、県民フォーラム
延人数:964人

概要

  • 開催日:平成17年12月2日~4日
  • 会 場:静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」
  • 主催者:静岡県、静岡アジア・太平洋学術フォーラム組織委員会

12月2日(金)

第1セッション(朝鮮関係)テーマ:日韓関係はどうあるべきかー国交正常化40周年を迎えて

座 長
伊豆見元(組織委員、静岡県立大学教授)

討論者
姜英之(北陸大学教授)
金浩燮(韓国中央大学教授)
小針進(静岡県立大学助教授)
孔魯明(元大韓民国外相・翰林大学日本学研究所所長)
平岩俊司(静岡県立大学教授)
星野昌裕(静岡県立大学助教授)

第2セッション(文化・社会・地域研究分野)テーマ:ナショナリズムを超えられるかーアジアのソフトパワーと文化交流

座 長
青木保(組織委員、法政大学教授)

討論者
足羽與志子(一橋大学社会学部教授)
坪井善明(早稲田大学教授)
鄭大均(首都大学東京教授)
富沢寿勇(静岡県立大学教授)
濱下武志(京都大学教授)
羅紅光(中国社会科学院社会学研究所所長補佐)

12月3日(土)

基調講演

講師1:孔魯明(元大韓民国外相・翰林大学日本学研究所所長)
講師2:ダニエル・沖本(スタンフォード大学アジア太平洋研究所名誉所長)

第3セッション(文明・経済史分野)テーマ:「陸のアジア」「海のアジア」-日本は大陸国家とどう付き合うか

座 長
渡辺利夫(拓殖大学 学長)

討論者
呉善花(評論家)
木村幹(神戸大学教授)
中村羊一郎(静岡産業大学教授)
松本健一(麗澤大学教授)

第4セッション(行政分野)テーマ:アジアの政治・行政システムはどう発展するか

座 長
村松岐夫(副委員長、学習院大学教授)

討論者
白石隆(組織委員、政策研究大学院大学副学長)
末廣昭(東京大学教授)
恒川 惠市(東京大学教授)
鳥居高(明治大学教授)
中居良文(学習院大学教授)

12月4日(日)

第5セッション(経済・金融分野)テーマ:アジア経済の発展と展望―激動の10年とその未来-

座 長
伊藤元重(副委員長、東京大学教授)

討論者
大辻義弘(経済産業省経済産業政策局審議官(元JETRO企画部長))
河合正弘(組織委員、東京大学教授)
関志雄(野村資本市場研究所シニアフェロー)
藤井保紀(静岡産業大学教授)

第6セッション(政治・外交分野)テーマ:アジア型政治システムは成り立つか

座 長
猪口孝(組織委員、中央大学研究開発機構教授)

討論者
Dingping Guo (Professor, Fudan University, China)
Sanjay Kumar (Fellow, Centre for the Study of Developing Society, India)
Vira Somboon (Director, Chulalongkorn University, Thailand)
Daesong Hyun (Professor, The University of Tokyo)
Pratikno (Professor, Gadjah Mada University, Indonesia)
Timur Dadabaev (Associate Professor, The University of Tokyo)
伊豆見元(静岡県立大学教授)
白石隆(政策研究大学院大学副学長)
村松岐夫(学習院大学教授)

第7セッション(地域経済・経営分野)テーマ:東アジア経済圏と地域の企業・経済

座 長
大坪檀(静岡産業大学 学長)

討論者
奥文昭(ヤマハ株式会社)
金鐵佑(社団法人韓国テクノマート理事長)
坂本光司(静岡文化芸術大学)
西野勝明((財)静岡総合研究機構研究部長)
松下育蔵((財)静岡総合研究機構主席研究員)

12月4日(日)

県民フォーラムテーマ:アジアの新しい情勢と日本 ―対立から共生へ―

座 長
竹内 宏((財)静岡総合研究機構理事長)

討論者
柯隆(富士通総研上席主任研究員)
佐藤隆三(ニューヨーク大学教授)
鈴木修(スズキ㈱取締役会長)
徐賢燮(元、在横浜韓国領事館公使)
原田誠治(静岡新聞社常務取締役)